大使たより(令和4年10月6日)
入野清様からの「大使たより」です。 〜錦秋の大空のもと「水戸大使の会」総会が水戸三の丸ホテル2F「リトル」で3年ぶり14名会員出席の下に開かれたことは一同鶴首の思いで待ち望んでいた瞬間でした。
大使たより(令和4年9月23日)
入野清様からの「大使たより」です。 〜9月の「歴史再発見の会」は、9月20日(火)、当日台風情報が懸念され、翌日に実施されましたのでその中から2〜3紹介をいたします。
大使たより(令和4年8月24日)
入野清様からの「大使たより」です。 〜「歴史再発見の会」8月は23日神殿町公民館・AM・10:00〜12:00テーマ「大津事件後のニコライ2世と日露戦争」で話をしましたので2〜3その中から紹介を致します。
大使たより(令和4年7月20日)
入野清様からの「大使たより」です。 〜「歴史再発見の会」の7月は、19日雨の中「富雄荒熊大社から古義真言宗霊山寺をゆく」を案内しましたが昼前から降雨が激しく、今回は午前中で残りは次回にすることになりました。その中から2〜3紹介します。
Ikigai〜生きがい by Project KANA
水戸大使の班目加奈様が、「音楽で水戸・大子を元気に!」で7/16(土)水戸駅ペデストリアンデッキと7/18(祝)袋田の滝第一観瀑台に友情出演します。
大使たより(令和4年6月23日)
入野清様からの「大使たより」です。 〜「歴史再発見の会」では、6月21日小雨の中「生駒白庭台みはらし公園から夫婦塚」を案内しましたので2〜3紹介を致します。
大使たより(令和4年5月19日)
入野清様からの「大使たより」です。 〜「歴史再発見の会」の5月は奈良市北西部と生駒市東北部に広がる「けいはんな線の白庭台周辺の史跡を行く」を案内しましたので2〜3紹介を致します。
大使たより(令和4年5月16日)
田村久雄様からのお便りです。 この度、広報みと(5月15日号)をお送りいただき、誠に有難うございます。小生、昭和32年に水戸一高を卒業しており、その卒業生の同窓会、"東京32会”の幹事役を担当致して居ります。“広報みと […]
大使たより(令和4年4月23日)
入野清様からの「大使たより」です。 〜 「歴史再発見の会」の4月は奈良市西ノ京観音寺(堂)から、同富雄丸山古墳・野分神社を案内しましたので、参考に2〜3紹介をします。