大使たより(令和5年7月19日)

入野清様からの「大使たより」です。〜「歴史再発見の会」の7月は「橿原丸山古墳から飛鳥寺周辺の史跡を行く」を案内しましたので2〜3紹介を致します。

続きを読む
大使たより(令和5年6月22日)

入野清様からの「大使たより」です。〜梅雨の季節、明けたのか進行中なのかはっきりしない天候が続いていますが、水戸の方は如何でしょうか。6月の「歴史再発見の会」は奈良県明日香地方の「飛鳥吉備姫王墓から橘寺周辺の史跡を行く」を案内しましたので2〜3紹介を致します。

続きを読む
小石川後楽園を世界遺産に(その10)

NPO法人小石川後楽園庭園保存会 理事長水戸大使  本多忠夫 9・2 家康入城後の居城づくり  家康がこの江戸を本拠地にしようとしたのは、外延的な将来性にあったといえよう。しかし、家康が入城したときの城は、名ばかりで、太 […]

続きを読む
小石川後楽園を世界遺産に(その9)

NPO法人小石川後楽園庭園保存会 理事長水戸大使  本多忠夫  江戸における大名庭園は、260から270といわれる大名たちの屋敷の中に作られた庭の総称である。それらの大名は、自分たちの住まいであり、公式に客を招き入れ、も […]

続きを読む
小石川後楽園を世界遺産に(その8)

NPO法人小石川後楽園庭園保存会 理事長水戸大使  本多忠夫 8,後楽園の景観と全体像  今まで後楽園という庭園の概要を見てきた。庭園は人の手によって自然を模してきたもので、土を基本に岩石や水そして植物である樹木や草花に […]

続きを読む
小石川後楽園を世界遺産に(その7)

NPO法人小石川後楽園庭園保存会 理事長水戸大使  本多忠夫 6,小石川後楽園の概要の続き  庭園は多くは樹木によって構成されているため、月日がたつと自然現象によって成長したり枯れたりしてその姿を変えていく。その都度手入 […]

続きを読む
大使たより(令和5年5月18日)

入野清様からの「大使たより」です。〜大型連休と言われた今年5月のゴールデンウィークも、それぞれの人にリフレッシュと思い出を残して終わった。水戸の方は如何だったでしょうか。「歴史再発見の会」の5月は「飛鳥地方島遺跡から祝戸地区・板蓋宮跡をゆく」を案内したので2〜3紹介を致します。

続きを読む
大使たより(令和5年4月20日)

入野清様からの「大使たより」です。〜四月と言えば陽春のイメージが先に来るが最近の気候は寒暖の差が多い日が続いている。4月の「歴史再発見の会」は「飛鳥庚申塚からキトラ古墳を行く」を案内しましたので2〜3紹介を致します。

続きを読む
大使たより(令和5年3月17日)

入野清様からの「大使たより」です。〜3月も早いもので月半ばが過ぎ梅の花もすっかり散ってしまいました。「コロナ」の影響が相変わらず安定しない昨今水戸の観梅デーは如何だったでしょうか。この季節になると若い時からつい口ずさむ漢詩を思い出します。

続きを読む
小石川後楽園を世界遺産に(その6)

NPO法人小石川後楽園庭園保存会 理事長水戸大使  本多忠夫 5,小石川後楽園はなぜ余り知られていないのか 5・6  マスコミの偏った報道による弊害  今でこそ日本文化の見直しが普及しだし、各テレビやラジオまたは新聞や雑 […]

続きを読む